地球上のすべての生物種は水と酸素を拠り所として生命活動を営んでいます。 特に水棲種にとって、十分な溶存酸素はそれらの存続を左右するもっとも重要なファクターとなります。 溶存酸素量は、水質の善し悪しと密接に関係し、通常、両者の間には強い相関が認められます。 多くのファクターがDO値に影響しますが、廃水処理の操作、貧酸素濃度領域、水産養殖施設や大規模生態系などの様々なアプリケーションにおいて 確かな情報に基づいた判断を行うためには、そのDO値を把握することが必要不可欠なこととなります。
そして溶存酸素測定に関して、ザイレム ジャパンはその見識、経験、技術的な選択肢を他のいかなる企業よりも多くご提供することができます。"We Know D.O.™" のスローガンのもとに。
YSI ProDSS - マルチ水質センサー(デジタルサンプリングシステム)携帯型多項目水質計は、溶存酸素、濁度、電導度、温度換算電導度(スペシフィック コンダクタンス)、塩分、電気抵抗率、総溶解固形物(TDS)、pH、ORP、pH/ORPコンビネーション、アンモニウム(アンモニア)、硝酸塩、塩化物、温度など、幅広い組み合わせの測定に究極の柔軟性を発揮します。
プロフェッショナル・シリーズ・デジタル水質計が進化を遂げ、最新型蛍光式DO計ProODOの後継機として、ProSoloデジタル水質メーターが登場しました。蛍光式DO・温度(ODO/T) プローブを組み込み、YSI ProSoloは最新鋭の溶存酸素テクノロジーのノウハウから得られた利点を結集しました。ProSoloはProODO蛍光式携帯型溶存酸素計の後継機として、ProODOケーブル及びProOBOD プローブと完全互換性があります。
YSI ProPlus プロフェッショナルプラス携帯型マルチ水質計は、溶存酸素、電導度、温度換算電導度(スペシフィック コンダクタンス)、塩分、抵抗性、総溶解固形物(TDS)、pH、ORP、pH/ORPコンビネーション、アンモニウム(アンモニア)、硝酸塩、塩化物、温度など幅広い組み合わせの測定に究極の柔軟性を発揮します。
YSI Pro20は携帯型溶存酸素計として、溶存酸素測定に必要な全ての機能を網羅しました。堅牢構造、シンプル、高い信頼性がPro20設計の基礎となっています。
Pro1020は携帯型水質計として、溶存酸素・水温及び、pH あるいはORP (酸化還元電位)どちらかの測定用に必要な全ての機能を網羅しました。堅牢構造、シンプル、高い信頼性。pH または ORP、溶存酸素・水温測定
YSI Model 85の後継機器として適しています。YSI Pro2030は携帯型水質計として塩分値を測定しつつ、塩分の変化を自動補正する溶存酸素計として必要な全ての機能を網羅しました。堅牢構造、シンプル、高い信頼性。溶存酸素、塩分、電気伝導率、温度換算電導度(スペシフィック コンダクタンス)、TDS、気圧、温度を測定。
プロフェッショナルシリーズに新しく追加された、頑丈な "YSI Pro20i" は、ケーブルは本体とケーブルが組込型(本体とケーブルモールドされている)で、YSI 55 と 550Aの後継モデルと置き換えできる、低価格、フル仕様のプロフェッショナルシリーズ溶存酸素計です。
YSI エコセンスODO200は DOサンプリングに適した蛍光式溶存酸素計・水質計です。ODO200 キットはエコセンスODO200 メーター、フィールドケーブル、プローブ、キャリングケース付属です。
YSI DO200A はエコセンス(EcoSense®)水質計ファミリーの製品の一つです。DO200A 溶存酸素計は廃水、表層水、養殖アプリケーションにおいて溶存酸素の迅速な応答を提供します。
YSI 58 デジタルDOメーター 販売終了のお知らせ
YSI社が長年にわたって蓄積したDO測定の経験を生かした、 スタンダードタイプのラボ/野外両用溶存酸素計です。表示は見やすい液晶ディスプレイ、本体は軽くて丈夫なABSプラスチック製で、 ハードな使用に耐えられます。
YSI 9300と9500はいずれのアプリケーションにも対応する、小さくパッケージされた低価格のフォトメーターです。これらの携帯型フォトメーターで、直接フィードでの100個強の測定項目を簡易測定できます。
YSI 6シリーズ製品 製造中止のお知らせ~ Discontinuation of YSI 6-Series
YSI 6820 V2-2多項目水質計はコスト効率の良いデータゾンデとして、河川、湖、湿地、井戸、河口、沿岸水のプロファイリングとスポットサンプリングに適しています
2018年12月31日をもちまして販売を終了しております。
なお、2023年12月31日をもちまして電極・消耗品等の供給、修理サービスの対応も終了致します。
(但し、一部供給品については、 サプライヤー諸事情により、終了時期が早まる場合がございますので御了承下さい。)
EXO3は、EXO1の機動性とEXO2のパワフルな自動洗浄ワイパーを併せ持った、ハイブリットな多項目水質計で、主要な水質項目モニターに最適な水質計です。
多項目水質計EXOシリーズの中で最上位機種がEXO2になります。汎用性が高かく海洋・河口・表層水などの観測に最適です。
YSI 6シリーズ製品 製造中止のお知らせ~ Discontinuation of YSI 6-Series
YSI 6600V2-4、蛍光式DOを始めとする光学プローブを最大4基配列可能な多項目水質センサーです。
各光学プローブは、自動洗浄ワイパーを装備しており、長期観測における付着異物の影響を軽減し、データーの信頼性を高めます。
2018年12月31日をもちまして販売を終了しております。
なお、2023年12月31日をもちまして電極・消耗品等の供給、修理サービスの対応も終了致します。
(但し、一部供給品については、 サプライヤー諸事情により、終了時期が早まる場合がございますので御了承下さい。)
YSI 6シリーズ製品 製造中止のお知らせ~ Discontinuation of YSI 6-Series
YSI 600OMS V2 多項目水質計は、最小限の主要計測パラメーターで構成され、コンパクトかつ使いやすいデザインが特長です。
蛍光式DOを始めとする光学プローブ 1基を装着可能なモニターで、各光学プローブは、自動洗浄ワイパーを装備しており、長期観測における付着異物の影響を軽減し、データーの信頼性を高めます。
2018年12月31日をもちまして販売を終了しております。
なお、2023年12月31日をもちまして電極・消耗品等の供給、修理サービスの対応も終了致します。
(但し、一部供給品については、 サプライヤー諸事情により、終了時期が早まる場合がございますので御了承下さい。)
多項目水質計EXOシリーズで手軽な機種がEXO1になります。河口・表層水・地下水などの観測に最適です。
YSI 6シリーズ製品 製造中止のお知らせ~ Discontinuation of YSI 6-Series
YSI 6920 V2 多項目水質計はコスト効率の良い水質ロギングシステムとして、長期現場モニタリング・プロファイリングに最適です。リアルタイム濁度モニタリング、溶存酸素モニタリング、藍藻類モニタリング等。
2018年12月31日をもちまして販売を終了しております。
なお、2023年12月31日をもちまして電極・消耗品等の供給、修理サービスの対応も終了致します。
(但し、一部供給品については、 サプライヤー諸事情により、終了時期が早まる場合がございますので御了承下さい。)
Aanderaa Oxygen Optodeセンサー 4330/4330F/4831/4831Fです。流速計SeaGuardに装備(4831/4831Fは不可 コネクターがSubConnタイプ)することはもちろん、RS232C/AiCap CANbus(4330/4330F FはFastレスポンス)、RS232C/0-5V(4831/4831F)で単独でご使用頂けます。水温センサーも装備しています。耐圧は300m、3000m、6000m、10000mの4タイプです。小型・軽量・低消費電力・低価格です。コマンド制御が可能な為、お客様のシステムに簡単に3rdパーティーとして構築が可能です。モニタリングシステム、ブイシステム、アルゴフロート、グライダーなどに最適です。
高精度光学センサーシリーズとして 蛍光式DO, アオコ, クロロフィル, 濁度電極をご提供しています。
高品質のデータ取得は、高品質のセンサーにより実現します。弊社は優れた性能、信頼性を持つ水質センサーの提供において、その基盤を確立してきました。弊社R&D部門では長期間の最も厳しい環境条件を想定し、センサーの開発を進めてきました。また全てのYSIセンサーは、現場での交換も可能で、メンテナンスと運用性に優れ、予期しない状況に緊急対応が可能です。
2023年12月31日をもちまして電極・消耗品等の修理サービス、サポート対応を終了致します。
(但し、一部供給品については、 サプライヤー諸事情により、終了時期が早まる場合がございますので御了承下さい。)
YSI 6450AF 生物付着防止 溶存酸素電極は蛍光DOセンサーとして、生物付着の激しい、低酸素の環境において正確な長期測定を提供します。
2023年12月31日をもちまして電極・消耗品等の修理サービス、サポート対応を終了致します。
(但し、一部供給品については、 サプライヤー諸事情により、終了時期が早まる場合がございますので御了承下さい。)
EXO蛍光式DOセンサーは、隔膜式DOよりも維持コストが安く、校正も安易に行えます。
測定対象水の流れの影響を受けずに測定ができます。
また、チタン製筐体により密閉性が高く水中コネクタを採用し防水性が高い特徴のスマートセンサーです。
pH、ORP、電導度、 DO/BOD測定用にマルチラボ(MultiLab)4010-1水質計をデジタルIDSセンサーに接続
pH、ORP、電導度、 BOD、イオン測定用にマルチラボ4010-2水質計が最適です。pH、ORP、電導度、 DO/BOD測定用にマルチラボ4010-1をデジタルIDSセンサーに接続。イオン選択型電極(ISE)も接続可能です。
pH、 ORP、電導度、BOD、イオン測定のためのラボ用機器。組み合わせに関わらず、pH、ORP、電導度、 DO/BOD測定用にマルチラボ4010-3水質計をデジタルIDSセンサーに接続、イオン選択型電極(ISE)も接続可能です。
正確で、信頼できるラボ用YSI 卓上用溶存酸素計です。DO, BODやOUR/SOURテストを簡単に実施できます。YSI 5000 + YSI 5100 は両方とも、オートキャリブレーション校正機能、大型グラフィックディスプレイ画面、最大限に効率よく稼働させるキーパッドを搭載した水質計です。
Aanderaa RCM Blue (Recording Current Meter) はシングルポイント流向・流速計です。Bluetoothを使用してパソコンと通信し各種設定・データ回収が可能です。自記記録式で水深は300m対応です。係留策の傾きなど高精度に補正します。
Aanderaa SeaGuard RCM はシングルポイント ドップラー流向・流速計です。水深300m〜6000m(10000mオプション)に対応しています。係留策の傾きなど高精度に補正します。自記記録式とリアルタイム観測(オプション)も可能です。水温、電導度、DO、水圧、pCO2など水質計も装備可能です。
Aanderaa SeaGuard Ⅱ DCP(Doppler Current Profiler)は最新のドップラー多層流向・流速計です。水深300m〜6000mに対応しています。係留策の傾きなど高精度に補正します。自己記録式で、リアルタイム観測(オプション)も可能です。水温、電導度、DO、水圧、濁度など水質計も装備可能です。