粘度

粘度(ねんど、ドイツ語: Viskosität、フランス語: viscosité、英語: viscosity)は、物質のねばりの度合。粘性率、粘性係数、または(動粘度と区別する際には) 絶対粘度とも呼ばれます。一般には流体が持つ性質とされますが、粘弾性などの性質を持つ固体でも用いられます。

ザイレムでは、透明液体と不透明原油製品の測定を含む、並外れて幅広いアプリケーション範囲を網羅しています。サンプルの処理量が多くても、日中の運転、夜間の無人運転を問わず、高い精度と再現性を維持。更に、硫酸などの活動的媒体が使用される際に完全自動測定プロセスにより安全性も向上しました。

  • 粘度計
SI Analytics AVS® Pro III

SI Analytics 全自動粘度測定装置 AVS Pro III

自動サンプラーAVS Pro IIIは全自動粘度測定装置として、毛細管粘度計を使用しニュートン流体の粘度を測定します。サンプルの処理量が多くても、日中の運転、夜間の無人運転を問わず、高い精度と再現性を維持します。

SI Analytics ViscoClock Plus

SI Analytics ViscoClock Plus - 粘度分析用測定装置

SI Analytics ViscoClock Plusは動粘度と相対粘度を測定するガラス製毛細管粘度計用の電子タイミングユニットです。ご好評を頂いているViscoClockの後継機として、ViscoClockPlusはデータ保存と、よりシンプルになった操作性が特長です。ViscoClockPlusは、最高精度を誇るウベローデ粘度計用に設計されました。

SIA AVS 470

SI Analytics AVS自動粘度測定装置 - AVS470

The new ViscoSystem® AVS® 470 from SI Analytics generates not only exact and reproducible measured values, but also offers a high degree of flexibility. The ViscoSystem® AVS® 470 works according to the glass capillary method – the most accurate method for physically determining the viscosity of Newtonian liquids.